BLOGスタッフブログ


20.07.14ブログ
アールの外壁ってどうするの?
みなさまこんにちは!奈良県五條市、和歌山県橋本市で 楽しいお家づくりのお手伝いをさせていただく工務店・平和技建の松岡です。
現在建築中の五條市なつみ台H様邸は、"建築家と建てる家"。
建築家の先生ならではのアイデアがたくさんで、H様邸のお家も想像しただけでわくわくするような見所がたくさん!です。
おもしろいアイデアがたくさんあるなか、現場のことはまだまだ勉強中な私から見ると
ん???ここ...どうやって施工するんだろう??
という場所がたくさんあります。
そこで、うちの自慢の職人さん達の出番です!✨
昨日は、玄関横の外壁の"アール(曲線)”の施工方法を教えてもらいました!
玄関外の壁でアールを作り、木板を貼るという、とてもかっこいいデザインなのですが、
私の頭の中は、どうやって木を曲げるの???下地は????の疑問だらけ。
やっぱり現場を見るのがいちばん!!
板をアールに加工して取付け→こんにゃくベニヤ(曲がるベニヤ板)で下地を作成するそうです!
なるほど~
とっても勉強になりました!
完成したらぜったいかっこいいですよね✨
楽しみです😊
最新の記事
- 23.06.01五條市田園K様邸 気密測定
- 23.05.27本日よりイベント開催です!
- 23.05.23五條市K様邸 上棟式
- 23.05.19【モデル】TRETTIO VALO造作下地製作中
- 23.05.18【モデル】TRETTIO VALO造作キッチン寸法出し
年月アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (6)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (18)
- 2022年1月 (19)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (19)
- 2021年9月 (22)
- 2021年8月 (25)
- 2021年7月 (13)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (14)
- 2020年7月 (16)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (28)
- 2020年4月 (32)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (16)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (14)
- 2019年9月 (12)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (22)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (18)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (17)
- 2019年1月 (24)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (25)
- 2018年10月 (20)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (24)
- 2018年7月 (35)
- 2018年6月 (28)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (14)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (13)
- 2017年5月 (1)